水中でピースサインしているひともいる
何が起こっても
2013年1月31日木曜日
2月が山田
ああもう2月になる
2月ってなんで短いの くーっ
とか言っていることに意味は無いです
やるだけです そして 集中することです
この時期 ひょっこりでてきがちな 「コンプリート欲」
ゴールに向かうほど ゴールすることが目標となりがちだが
これはマラソンではありません
良いものをひとつひとつつくること が 目標で その目標は 毎日達成されるべきもので 大きなゴールは 展示の始まる日かもしれないが それでも それはやっぱり
ゴールではないです
絵をかくこと みせること を 自分なりに細かく 考えつめていくと
やっぱり ざっくり 今を精一杯生きる みたいな 標語みたいになってくる
一瞬のいのち 燃やす
目と手 使って
昨日はひさびさにバンカート打ち合わせ 池田さんのはなしはいつも興味深い
改めて 展示する空間をまじまじとみたら とにかく広い
今描いているものたちが ここで 居心地悪く しゅんとしないために
空間を制御する それができるか まだわかんない
でもそれも とにかく今 精一杯描くことの先にしか ぜったいでてこない
偶然いいものになっちゃった なんていうのは 制御じゃあない
先々の不安や 立て込んでる未来の予定に伏し目がちになっている暇はない
今 燃やす で 全部たのしむ エネルギーに代える
なんだかだといって 絵の前に座ってほんとうに集中できるときが
さいこうに こうふんしています
笑い出したり とち狂いだすのを 押さえられなくなるほどの
一瞬の松明を 燃やして 世の中へのカウンターファイアとなりたいです
2月ってなんで短いの くーっ
とか言っていることに意味は無いです
やるだけです そして 集中することです
この時期 ひょっこりでてきがちな 「コンプリート欲」
ゴールに向かうほど ゴールすることが目標となりがちだが
これはマラソンではありません
良いものをひとつひとつつくること が 目標で その目標は 毎日達成されるべきもので 大きなゴールは 展示の始まる日かもしれないが それでも それはやっぱり
ゴールではないです
絵をかくこと みせること を 自分なりに細かく 考えつめていくと
やっぱり ざっくり 今を精一杯生きる みたいな 標語みたいになってくる
一瞬のいのち 燃やす
目と手 使って
昨日はひさびさにバンカート打ち合わせ 池田さんのはなしはいつも興味深い
改めて 展示する空間をまじまじとみたら とにかく広い
今描いているものたちが ここで 居心地悪く しゅんとしないために
空間を制御する それができるか まだわかんない
でもそれも とにかく今 精一杯描くことの先にしか ぜったいでてこない
偶然いいものになっちゃった なんていうのは 制御じゃあない
先々の不安や 立て込んでる未来の予定に伏し目がちになっている暇はない
今 燃やす で 全部たのしむ エネルギーに代える
なんだかだといって 絵の前に座ってほんとうに集中できるときが
さいこうに こうふんしています
笑い出したり とち狂いだすのを 押さえられなくなるほどの
一瞬の松明を 燃やして 世の中へのカウンターファイアとなりたいです
2013年1月29日火曜日
2013年1月26日土曜日
くっ
絵をならべてくらべてみると 善し悪しがわかる わかってしまう
美の価値観 言葉で定義できないのに 一目で分かる
目は 飛び出した脳みそだ
見て考える
見てわかる
ひとの 真ん中と ダイレクトにつながっている気がする
嘘つけない
あたまで色々 理由 知識 つけても
みる脳が 一発で 判断しちゃう
まず みることに 集中だ
純度の高い みる を 実行します
実行します
美の価値観 言葉で定義できないのに 一目で分かる
目は 飛び出した脳みそだ
見て考える
見てわかる
ひとの 真ん中と ダイレクトにつながっている気がする
嘘つけない
あたまで色々 理由 知識 つけても
みる脳が 一発で 判断しちゃう
まず みることに 集中だ
純度の高い みる を 実行します
実行します
2013年1月25日金曜日
油断
きのう夜 さっこと電話して ものづくり教のはなしや 集中のはなし
よしがんばろうね 集中しなきゃ意味ないね
と 励まし合った
だけど今日 あれ なんか途中 すごい乱れ
私の場合 絵の画面が埋まったあたりから 集中がとぎれやすく
ここがひきしめどきだ
わかってるのに わかってるのになーーー
自己コントロールむつかし
毎日すもうみているが 自分と力士を重ね合わせています
一日一番 集中して 勝ち越しめざしたい いや 優勝したい
そういうきもちでなければ
乱れている日ほど ぐったり疲れる
うまくできているときは あたまが冴えて疲れも無い
今日はやたらと キャンバスの支えをしているチューハイに目がいった
あかん
今日の標語
つくることをつづけることは じぶんを知ることなり
さて明日へ
よしがんばろうね 集中しなきゃ意味ないね
と 励まし合った
だけど今日 あれ なんか途中 すごい乱れ
私の場合 絵の画面が埋まったあたりから 集中がとぎれやすく
ここがひきしめどきだ
わかってるのに わかってるのになーーー
自己コントロールむつかし
毎日すもうみているが 自分と力士を重ね合わせています
一日一番 集中して 勝ち越しめざしたい いや 優勝したい
そういうきもちでなければ
乱れている日ほど ぐったり疲れる
うまくできているときは あたまが冴えて疲れも無い
今日はやたらと キャンバスの支えをしているチューハイに目がいった
あかん
今日の標語
つくることをつづけることは じぶんを知ることなり
さて明日へ
![]() |
いつか呑んでやる |
2013年1月24日木曜日
谷中
きのうは 絵をお休みして 午後から谷中へ
3月に行われる ハギエンナーレというイベントに参加するのだが その下見
ピンピンと再会 世界はせまい すぐつながる
古い建物改修して 魅力的な一軒家での
たのしそう
下見の帰り ぐるーと 周辺まわった
谷中のあたり 散歩おもしろい
おかしいつくりの道とか とにかくくすのき とか とにかく墓 墓 墓
商店街もにぎわってるし 駄菓子屋もあるし
朝ドラみたいな光景
なんで ここの商店街はにぎわっているんだろうか
パワーか パワーがつよいのか
どんな絵をかこうかな ちょっとまだ 保留 光景を ひきだしに しまっとく
そのあとはしもさんとミーティングして ようやっと!いろいろ 決まり あとはやるだけ系になってきたぜ
今朝は5時起き
暗い中 なんかがのしかかってくる けど 辛くなきゃだめってことない
ぜんぶ 力に変換していけばいい
3月に行われる ハギエンナーレというイベントに参加するのだが その下見
ピンピンと再会 世界はせまい すぐつながる
古い建物改修して 魅力的な一軒家での
たのしそう
下見の帰り ぐるーと 周辺まわった
谷中のあたり 散歩おもしろい
おかしいつくりの道とか とにかくくすのき とか とにかく墓 墓 墓
商店街もにぎわってるし 駄菓子屋もあるし
朝ドラみたいな光景
なんで ここの商店街はにぎわっているんだろうか
パワーか パワーがつよいのか
どんな絵をかこうかな ちょっとまだ 保留 光景を ひきだしに しまっとく
そのあとはしもさんとミーティングして ようやっと!いろいろ 決まり あとはやるだけ系になってきたぜ
今朝は5時起き
暗い中 なんかがのしかかってくる けど 辛くなきゃだめってことない
ぜんぶ 力に変換していけばいい
2013年1月23日水曜日
2013年1月21日月曜日
神戸 相撲 さいごの遊び
神戸では ひさびさに会ったともだちと たくさん話ができた
2009年の別府で出会って 一時期 おなじときをすごして 得たもの
それをそれぞれ 放ち続けて
まったく ばらばらの 性質のひとたちなのに やっぱり共通もしていて
その 違いと 同じに 勇気を得る感覚
みずちゃんの展示も この数年のまとめを表していて
わたしも きちんと だしきりたいと 思う
東京にもどってからは 相撲をみにいった
2日間連続で
朝から国技館で はなしたり あそんだり 呑んだりして
相撲をみる贅沢
ひとと会って はなす 知る 時間
なんもかも ばらばらで ふだんは それぞれ ひとりひとりでやっていくことは
もう 前提で でも それでも ひとと会うこと はなすことの意味
さんざ遊んで 夜 帰ると さっこから交換日記がまわってきていた
(みずちゃんとさっこで 交換日記をまわしている それぞれが違う場所で
思うこと 今 を 書いて まわしている この タイムラグがたまらなく良い)
さっこが 香川で 「すき」 という展示をしている
わたしもその たった二言の言葉に つよく共感する
あたりまえの ありふれた言葉で 日常のレベルでうっかり言ってしまうと
なんだか軽いものにもなってしまう その言葉の
でもやっぱり 本質は 「すき」 なんだ と思う
生きていて いろいろなひとに出会う 知る
その全員の生き方を 人生を まるごと面倒見ることも 解決することもできないけれど
だから しない ということはできなくて やっぱり
一度でも あ 出会ったな この人と と思う瞬間のある人
一生 もちつづけて しりつづけたい
で やっぱり すき ということを 表明したいのだと思う
それも 日常のレベルの言葉としてではなく
ものすごい時間と空間と一瞬の中で 表明したいです
それが 展示をする ということかもしれん
すき を表明する 軌道を 時間を その時期つくりあげる
そのための 毎日の ひとりきりの 作業
解決とか はげましとかでもなくて
とにかく肯定して とにかく その中心に 愛があるのだとおもうけれど オノヨーコもそう言っていたけれど
言葉ではどうも わたしは上手くいかないし ちがうかんじになっちゃうから
それを
極限までほりさげて 簡単にしないで ゆっくり むつかしく じっくりやって
一気に 放出
そういう確認が 人と会うこと ゆさぶられること ものをみること の中でできる
だから今日から また 絵が描ける
だりゃ
2009年の別府で出会って 一時期 おなじときをすごして 得たもの
それをそれぞれ 放ち続けて
まったく ばらばらの 性質のひとたちなのに やっぱり共通もしていて
その 違いと 同じに 勇気を得る感覚
みずちゃんの展示も この数年のまとめを表していて
わたしも きちんと だしきりたいと 思う
東京にもどってからは 相撲をみにいった
2日間連続で
朝から国技館で はなしたり あそんだり 呑んだりして
相撲をみる贅沢
ひとと会って はなす 知る 時間
なんもかも ばらばらで ふだんは それぞれ ひとりひとりでやっていくことは
もう 前提で でも それでも ひとと会うこと はなすことの意味
さんざ遊んで 夜 帰ると さっこから交換日記がまわってきていた
(みずちゃんとさっこで 交換日記をまわしている それぞれが違う場所で
思うこと 今 を 書いて まわしている この タイムラグがたまらなく良い)
さっこが 香川で 「すき」 という展示をしている
わたしもその たった二言の言葉に つよく共感する
あたりまえの ありふれた言葉で 日常のレベルでうっかり言ってしまうと
なんだか軽いものにもなってしまう その言葉の
でもやっぱり 本質は 「すき」 なんだ と思う
生きていて いろいろなひとに出会う 知る
その全員の生き方を 人生を まるごと面倒見ることも 解決することもできないけれど
だから しない ということはできなくて やっぱり
一度でも あ 出会ったな この人と と思う瞬間のある人
一生 もちつづけて しりつづけたい
で やっぱり すき ということを 表明したいのだと思う
それも 日常のレベルの言葉としてではなく
ものすごい時間と空間と一瞬の中で 表明したいです
それが 展示をする ということかもしれん
すき を表明する 軌道を 時間を その時期つくりあげる
そのための 毎日の ひとりきりの 作業
解決とか はげましとかでもなくて
とにかく肯定して とにかく その中心に 愛があるのだとおもうけれど オノヨーコもそう言っていたけれど
言葉ではどうも わたしは上手くいかないし ちがうかんじになっちゃうから
それを
極限までほりさげて 簡単にしないで ゆっくり むつかしく じっくりやって
一気に 放出
そういう確認が 人と会うこと ゆさぶられること ものをみること の中でできる
だから今日から また 絵が描ける
だりゃ
地をあぶる あぶっているんだそうだ |
海近し |
2013年1月17日木曜日
絵をのこし 神戸へ
とかく 今日の目標までは 達成し
今夜 夜行バスで神戸へ
明日 みずちゃん なぎちゃん はちおくんと おはなしをしにいきます
これも 個展のための 一環です
夜行バスのるまえ いつもそわそわする
でも 嫌いじゃあない
旅だ 旅ってかんじだ
0泊だけど
絵 おるすばん
ゴ〜
今夜 夜行バスで神戸へ
明日 みずちゃん なぎちゃん はちおくんと おはなしをしにいきます
これも 個展のための 一環です
夜行バスのるまえ いつもそわそわする
でも 嫌いじゃあない
旅だ 旅ってかんじだ
0泊だけど
絵 おるすばん
ゴ〜
2013年1月16日水曜日
自己管理の鬼
朝起きる時間から 休憩の時間まで すべてをコントロールして
描いているこの数日
なにもかも 自分ルールなのだけど やりとげられないと 焦り
なにかのついでに なにかをする この隙に あれする
など 細かくきめられており
今日はあたまがくらくらする
学校ではできなかったことが 今 できている奇跡
絵も佳境
だから息がつまるのでもあーる
描いているこの数日
なにもかも 自分ルールなのだけど やりとげられないと 焦り
なにかのついでに なにかをする この隙に あれする
など 細かくきめられており
今日はあたまがくらくらする
学校ではできなかったことが 今 できている奇跡
絵も佳境
だから息がつまるのでもあーる
2013年1月15日火曜日
ドッカーン雪
まさかの雪で アトリエにいても そわそわ
なんども窓をあけてみてしまう
足はずぶずぶだし 大変なのに なぜこんなに心が湧くんだろうか
やっぱり雪は美しい!
妻有のことを ふと 思い出して
仲良くなった おじさんにメールしてみたら
こっちは1.5メートル ていわれて ヒャー と思った
夕方には このてんやわんやの最中 なんとか無事に 竹村くんが関西からついた
絵のはなし 映画のはなし 色々はなして
つるつるべちゃべちゃの雪の中 呑みに行った
呑みつつも 外の雪が気になって
消えてほしくないようなかんじ
記憶にのこる 一日だったなあ
なんども窓をあけてみてしまう
足はずぶずぶだし 大変なのに なぜこんなに心が湧くんだろうか
やっぱり雪は美しい!
妻有のことを ふと 思い出して
仲良くなった おじさんにメールしてみたら
こっちは1.5メートル ていわれて ヒャー と思った
夕方には このてんやわんやの最中 なんとか無事に 竹村くんが関西からついた
絵のはなし 映画のはなし 色々はなして
つるつるべちゃべちゃの雪の中 呑みに行った
呑みつつも 外の雪が気になって
消えてほしくないようなかんじ
記憶にのこる 一日だったなあ
2013年1月13日日曜日
2013年1月8日火曜日
水戸って遠い
今日は なんだかんだ 話題の クールジャパン展 みにいってきた
みずちゃんと 朝6時半待ち合わせで
とおいねー 行きは うとうとした
でも 展示は見事で 見せ方 表し方 とても 学んだ
そして もやーと した かたまりと 少しの希望を 受け取った
帰りの電車は 展示のはなしやら なんやら 美のはなしやら あっというま
みずちゃんはそのまま神戸へ
私は 眠いし 疲れてたけど 結局 絵を描いた
こつこつと だしていく
たくさんの思考を 絵に込める
目に見えるかたちに 美しさに 変えて
みずちゃんと 朝6時半待ち合わせで
とおいねー 行きは うとうとした
でも 展示は見事で 見せ方 表し方 とても 学んだ
そして もやーと した かたまりと 少しの希望を 受け取った
帰りの電車は 展示のはなしやら なんやら 美のはなしやら あっというま
みずちゃんはそのまま神戸へ
私は 眠いし 疲れてたけど 結局 絵を描いた
こつこつと だしていく
たくさんの思考を 絵に込める
目に見えるかたちに 美しさに 変えて
2013年1月7日月曜日
2013年1月6日日曜日
あけまして描きまして
三が日のあいだに もろもろのやることを済ませ テレビもちょろっとみたりして
もうあとは 絵を描くことしかすることはない という状況です
かきますかきますかきまーーーす!
今年もよろしくおねがいしまーすかきます
みずちゃんと話し込んだ
だいぶ 暮らしの時間はずれてきたのに 作品や考えていることのリンク具合がすごい
今年始めの わたしの絵は 編み目のような 構造体のような
奥行きと広がりと とにかく ひたすら 潜る作業のような絵
修行のような 作業
うまくはまればナチュラルハーイ!
もうあとは 絵を描くことしかすることはない という状況です
かきますかきますかきまーーーす!
今年もよろしくおねがいしまーすかきます
みずちゃんと話し込んだ
だいぶ 暮らしの時間はずれてきたのに 作品や考えていることのリンク具合がすごい
今年始めの わたしの絵は 編み目のような 構造体のような
奥行きと広がりと とにかく ひたすら 潜る作業のような絵
修行のような 作業
うまくはまればナチュラルハーイ!
登録:
投稿 (Atom)